top of page

ビジョントレーニングに特化

こんな様子は見られませんか?

勉強が苦手

勉強.png

集中力に欠ける

勉強2.png

運動が苦手

ボール.png

□黒板の文字を写すのに時間がかかる

□文字が読めないほど汚かったり、マスからはみ出したりする

□頭を動かしながら本を読む

□同じ行を何回も読んだり、読んでいる場所がわからなくなったりする

□集中してみることが苦手で、話を聞くときに、たえず視線を動かしている

□投げられたボールをうまく受け取れない

□すぐに転んだり躓いたり、物や人によくぶつかる

​□手先が不器用で、お箸やハサミをうまく使えない

このような子どもたち
"見る力"が育っていないかも

25767524.png

ビジョントレーニングの「見る」とは?

リンゴ2.png
リンゴ1.png

入力

情報処理

リンゴ3.png

出力

302212_edited.png

「物を見て、脳で情報処理をし、口や動作でアウトプットする」までの一連の流れのことを言います。

​ビジョントレーニングをすることで、入力、情報処理、出力の流れがスムーズにできるよう力をつけます。

ビジョントレーニングで育つ7つの力

書く.png

書(描)く力

読む力

作る力

運動する力

集中力・注意力

記憶力

イメージ力

住所:兵庫県川西市東畦野3丁目​1-6-105

TEL:072-768-9004

FAX:072-768-6209

6.png
  • Instagram
bottom of page